全国の
クリーンアップ活動
地球の美しさは、
暮らしの美しさだから。
クリーンアップ活動とは
その名前の通り「清掃活動」を意味する言葉です。
昔と比べると私たちの生活はとても豊かになってきましたが、一方でゴミの問題が注目されるようにもなりました。
一度出てしまったゴミは、どこかで回収しないかぎり無くなりません。
こうしたゴミを放置しておくと景観を損ねるだけでなく、海の生態系を崩す原因となったり水質汚染の原因にもなります。
そこで、
- 美しい海や砂浜を守る。
- 海洋の生態系を守る。
- 清掃活動を通じて、参加者自身や周りにごみ問題を啓発する。
といったことを目的に、若築建設では、河川、湖沼保護に関する地域活動に積極的に参加し、全国各地でクリーンアップ活動を行っています。
食料の安定供給や国土・環境の保全など農業の多様な機能の重要性を認識し、それを担う農業地域の振興を支援する活動を推進しています。
- 面河ダム公園周辺清掃活動
- 一の木ダム周辺クリーンアップ作戦
- 国営巨椋池地区の清掃作業
- 余呉湖クリーンアップ作戦
- 児島湖流域清掃大作戦
- 蔵王ダムクリーン作戦戦
- 中海干拓地クリーン作戦
- 笠岡湾干拓地内の清掃作業


いなげの浜クリーン作戦
