BUSINESS
ビジネスフィールド
様々なフィールドで持てる技術を役立てる
様々なフィールドで持てる技術を役立てる
変化する時代の社会的ニーズに応える若築建設の事業分野は、人が行き交い、国内外の物流拠点となる港湾施設や空港建設に「海上土木」、人々の毎日を支える社会インフラに「陸上土木」、快適な暮らしと各種施設の空間創造に「建築」、次世代の未来づくりに「環境」と、それぞれの事業に持てる技術を役立てています。
埋立
博多アイランドシティ
(福岡県) 世界とつながる国際物流拠点と快適な住宅地という機能を併せ持つ人工島。
(福岡県) 世界とつながる国際物流拠点と快適な住宅地という機能を併せ持つ人工島。
浚渫
神戸港航路・泊地浚渫
(兵庫県) ハイブリッド式グラブ浚渫船「若鷲丸」を使用して、環境にも配慮した施工。
(兵庫県) ハイブリッド式グラブ浚渫船「若鷲丸」を使用して、環境にも配慮した施工。
人工島
東京国際空港
(東京都) 世界初の桟橋・埋立のハイブリッド構造による海上空港を建設。
(東京都) 世界初の桟橋・埋立のハイブリッド構造による海上空港を建設。
人工海浜
いなげの浜
(千葉県) 日本初の人工海浜工事は、実はココ。
(千葉県) 日本初の人工海浜工事は、実はココ。
防波堤
白島石油備蓄基地
防波堤(福岡県)
世界的にも珍しい洋上石油備蓄基地を高波から守るため、防波堤で周囲を囲んでいる。
防波堤(福岡県)
世界的にも珍しい洋上石油備蓄基地を高波から守るため、防波堤で周囲を囲んでいる。
護岸・岸壁
仙台塩釜港湾壁築造
(宮城県) 耐震性確保と現地の施工条件を考慮に入れ、アーク矢板式ジャケット工法を採用。
(宮城県) 耐震性確保と現地の施工条件を考慮に入れ、アーク矢板式ジャケット工法を採用。
沈埋トンネル
若戸トンネル
(福岡) 発祥の地、北九州に沈埋トンネルを施工。
(福岡) 発祥の地、北九州に沈埋トンネルを施工。
浚渫
神戸港航路・泊地浚渫(兵庫県) ハイブリッド式グラブ浚渫船「若鷲丸」を使用して、環境にも配慮した施工。
埋立
博多アイランドシティ(福岡県) 世界とつながる国際物流拠点と快適な住宅地という機能を併せ持つ人工島。
人工島
東京国際空港(東京都) 世界初の桟橋・埋立のハイブリッド構造による海上空港を建設。
人工海浜
いなげの浜(千葉県) 日本初の人工海浜工事は、実はココ。
防波堤
白島石油備蓄基地防波堤(福岡県) 世界的にも珍しい洋上石油備蓄基地を高波から守るため、防波堤で周囲を囲んでいる。
護岸・岸壁
仙台塩釜港岸壁築造(宮城県) 耐震性確保と現地の施工条件を考慮に入れ、アーク矢板式ジャケット工法を採用。
沈埋トンネル
若戸トンネル(福岡) 発祥の地、北九州に沈埋トンネルを施工。